Life Is About Moments

無職です。脱出を目指します。

失敗から学ぶポリテク通学の意義(長文)

 

とりあえず半年間ポリテクに通った感想をザックリ書いてみます。

 

1 入校テストは面接と筆記試験。 

 筆記試験は過去問が7割ぐらい解けたら大丈夫です。ただし学生時代から机に向かってない人は、忘れている事も多いので復習はした方がいいです。ちなみに私が実際に受けた試験はネットの過去問より遥かに簡単でした。

 面接は基本的には志望動機や事前に見学はしたか、授業の環境(立ちっぱなし、重量物の取り扱い等)は大丈夫か?学んでどうしたいかを聞かれました。見学はしといて損はないです。志望動機も学びたいだけでなく、学んだことを活かして就職したいということを伝えましょう。ポリテクは就職のために使うところです。時間は10分ぐらいで面接官は2人でした。募集定員に対して人数が少なければ落ちる事はないと入校後に先生から言われました。他の人気コースは落ちた人も多かったです。

 

2 入校してから

 9時スタートの15時終了でした。1限50分~60分の間10分休憩で昼食は45分休憩です。月1で清掃活動やセミナーで16時~17時まであります。基本的には土日祝日は休みで訓練休等で平日が休みの時もあります。担当の先生は当たりはずれがあるので運しだいです。説明が分かりにくい先生、入社1年目の先生、進行が下手な先生もいました。授業の進行がグダグダになる事が多かったです。。ただ企業ではないので分からない事、困った事は優しく教えてもらえました。

 

3 求人について

 指名求人やポリテクセンター併用求人等もあります。習った分野を活かす事が出来るのでその道に進む人はいいと思います。私の指名求人については15件前後ありましたが学んだ事を活かせる求人は2、3件だけでした。他の求人は全く学んだコースと関係のない求人でした。他のコースの人に話を聞いてもそんな感じの人が多かったです。

 もちろんハロワで見つけた求人をポリテクの就職科を通して受験することも可能です。そして就職支援室は結構よかったです。応募書類に必要なテンプレートファイル一式を貰えます。ただしUSB持参。書類の作成、添削、面接の練習や退職理由の言い方等も一緒に考えてもらえます。手厚く見てもらえます。地域のポリテクによっては当たりはずれもあるみたいですが・・・。とりあえず就職活動について何をすればいいか分からない人は入校してすぐに相談してもいいと思います。

 

4 費用について。 

 テキスト代、作業服代、労災保険(受講者の任意)等で約2万円ぐらい。通学のための定期代や最寄り駅までのガソリン代は負担してくれます。基本的には公共交通機関を利用して通学です。そこでわざと遠回りのルートを書いて支給金額をちょろまかそうとしても修正されるので絶対にやめましょう。受講期間は国から給付金が支給されますので負担は少ないかと思われます。給付金等については自治体や個人によって違うのでお近くのハロワで詳しく聞いてください。後は資格を受験する人は受験代が必要です。

 

5 出席、欠席について

 欠席理由が私用や体調不良、就職活動だけでは認められず休んだ日の給付金は支給されません。体調不良でも病院やドラッグストアのレシート、就職活動では面接先の会社からハンコを貰うなどしっかりと裏付けがあれば給付金は支給されます。休むならしっかりと理由を付けて休みましょう。出席率が80%を切ったら強制退校ですのでそこらへんを気を付けて休みましょう。

 

6 その他

 受講生の年齢層も20代~60代と幅広いです。受講目的もしっかり学びたい人や適性があるか見極めたい人、給付金目当ての人等それぞれです。いろんな人がいます。

 私は選んだ分野に適性がないのがよく分かりました。もし間違えたと感じても落ち込まずに失敗のルートを1つ潰せたと割り切って就職活動に時間を振りましょう。学んだ分野と関係のない仕事に就く人も多いですし、途中で就職を決めて退校される人もいます。

 私の過去のブログを読むと悲観的な感想が多いですが、無職期間中何もせずダラダラ過ごすよりは失敗してもいいから何かに取り組む事は悪くないかなと思います。

 受講を考えている人の参考になれば幸いです。